イベント情報・お知らせ

BLOG

2015年1月 のアーカイブ

雪。

昨日の岩瀬牧場フラワーガーデンの雪の様子です。ちょっと幻想的だったので、写真を撮ってみました。白一色の世界もなかなかいいものです。

金曜日はスープの日!

金曜日は『スープの日』ということで12時前後にスープサービスをさせていただきます。ぜひ遊びにいらしてください!皆様のご来店をお待ちしております。(スープはなくなり次第終了となりますので、ご了承くださいませ)ちなみに、今日はトマトベースの野菜スープです!

裏磐梯桧原湖畔「こたかもり」さん。

 冬はワカサギ釣り、夏はキャンプなどなど人気スポットの「こたかもり」さん。その「新館 こたかもり」にヘラルド14が毎日焚かれています!何年か前に長年使われていた薪ストーブを薪ストーブミュージアムからお嫁?に行ったヘラルドに取り替えられ、今回は新館へお引っ越し。ぜひワカサギ釣りに行かれたら、ストーブもチェックしてみてください!
こたかもりさんのホームページはこちら→ 

以前にもご紹介しましたが・・・。

薪を投入するためにドアを開け閉めする薪ストーブ。その気密性を保つのがドアの内側に貼られた繊維状のガスケットです。薪ストーブを長期間使用すると、このガスケットが潰れたりして本体とドアとの間に隙間ができてきます。せっかく空気の調節をしていても、その隙間から空気が入っては、薪がどんどん燃えてしまう・・・・なんてことになり、意味がなくなってしまいますし「安全性」も低下します。・・・と以前もご紹介していますが、ストーブによって、また1台のストーブの中でも使っているガスケットの種類が違う場合がございます。ご購入の際には、サイズ等を確認されてからのご来店をお勧めしているのですが、わからない場合はストーブのメーカー機種などメモしてお出かけいただければ助かります!

画像は昨日入荷したガスケットです。

カッパーケトル。

ポルトガル製の銅のやかんが入荷しました。底が広く、早くお湯が沸くデザインです。ハンドル部分の陶器がポイント! また、内側はスズでコーティングされています。ぜひ実物をチェックしてみてください!

エコチョイスの奥行き・・・。

米国ヒーティレイター社のエコチョイス薪ストーブWS22。先日奥行きのお話をしましたが写真を撮ってみました。奥行き78.1㎝です。ぜひ実物をご覧ください!

引き続き・・・。

テレビユー福島(TUF)の金曜日の朝6時台の天気予報では、薪ストーブミュージアムの様子などが登場しています!福島県にお住いの皆様、ぜひぜひご覧ください!

夢?どりまん?

お客様からいただいたおまんじゅう。「夢」「どりまん」と書いてあって、縁起がよさそうなので写真を撮ってみました。外側のカステラ生地からは、あんこしか思いつかなかったのですが、中にはこしあんとカスタードクリームが入っていてとってもクリーミーでした!もしかしたら有名なおまんじゅうなのかもしれませんね。今度調べてみます。S様ごちそうさまでした!

昨日は・・・。

夕焼けがきれいだったので撮ってみました。鏡石駅の近くです。まだまだ寒い日が続きますので、ぜひ薪ストーブミュージアムでストーブの暖かさを体感してくださいお待ちしております。

またまたエコチョイスについて。

米国ヒーティレイター社のエコチョイス薪ストーブ。やかんなどいろいろとのっけてもまだ余裕です。実は奥行きがあるストーブ。ぜひ実物をご覧ください!

2015年1月
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

薪ストーブミュージアム
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町桜町225
岩瀬牧場フラワーガーデン内事務所棟となり
TEL.0248-92-3077
FAX.0248-62-4120
営業時間 9:00〜17:00
定休日 木曜日
臨時休業・営業時間変更等の情報はこちら
Contact:
info@makistove-museum.com