イベント情報・お知らせ

BLOG

2011年7月 のアーカイブ

百合(カサブランカ)。

ちょこっとお花パトロール。⑫でご紹介した百合(カサブランカ)だいぶ咲いてきました!  お花が沢山咲くと、豪華です。そして、香りもよいので、癒されます。

「鏡石花咲か復興プロジェクト」のその後。③

「鏡石花咲か復興プロジェクト」のその後ということでご紹介しておりますが、ひまわりがずいぶんと大きくなっていて驚きました。6月25日と7月15日のblogを見ていただくとその育ち方がわかります。もう少しで咲きそうですので、咲いたらまたアップします!

「サマーフェスタ IN KORIYAMA ビール祭」。

今日7/27(水)から7/31(日)まで福島県郡山市でに開催される「サマーフェスタ IN KORIYAMA 2011 ビール祭」。なんと、今年で17回目だそう。郡山夏に「これがなくっちゃ!」と思っている方も多いはず。岩瀬牧場でも出店されますよ!個人的に、岩瀬牧場の「ザワークラウト」はかなり好きです。この機会に、ビール好き、お祭り好きの方などなど、ぜひこのお祭で郡山の夏を楽しんでください!

工事のその後⑤

岩瀬牧場フラワーガーデンの奥にできる特別養護老人ホームの工事の今朝の様子。遠くから見ても、建物のかたちが少しがわかるようになってきました。

「ムーミン」コーナー。

先日ご紹介した「ムーミン」のNHKのBSプレミアムでの特集が、今日からから30日(土)にかけて特集されるということで、これまた勝手にコラボ!ムーミンコーナーをつくっちゃいました。雑貨が気になる方は、「薪ストーブミュージアム」へ、放送が気になる方はこちらをチェックしてみてくださいね!→

ちょこっとお花パトロール。⑫

薪ストーブミュージアムから見える百合が咲き始めました。凛とした白い花は、存在感があって素敵! また、見ごろになったらお知らせしますね!

「TIPI(ティピ)」のご紹介です。

今日は、INVICTA(アンヴィクタ)社の薪ストーブ「TIPI(ティピ)」をご紹介します。アメリカ先住民の住居「ティーピー」をイメージして、造形作家のB・Dequet氏がデザイン。その話を聞いてから形をみると、なるほど!と納得しました。ぜひぜひ「薪ストーブミュージアム」でチェックしてくださいね!

岩瀬牧場でお買い物。

岩瀬牧場でプレゼントにとお買い物をしました。それがこの写真の牛柄のbaby用スタイ(よだれかけ)。赤ちゃん用だけど、ファンシー過ぎず、遊び心もあるところに惹かれて即買いでした。早速プレゼントしたら喜ばれたので、これはもうおススメです!牧場売店でチェックしてみてくださいね! 

「鏡石花咲か復興プロジェクト」のその後。② 

こちらは、コスモス園の様子。鏡石図書館の近くにあります。咲いたらきれいでしょうね!

ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)!

昨日、ドクターフィッシュ (ガラ・ルファ) が薪ストーブミュージアムにやってきました! 人の手や体に吸い付いて、古くなった角質を食べる習性があるとか。早速ためしてみると、みるみる手に集まってきました。すごい! そして とにかく、小さくてかわいいです!

2011年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

薪ストーブミュージアム
〒969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町桜町225
岩瀬牧場フラワーガーデン内事務所棟となり
TEL.0248-92-3077
FAX.0248-62-4120
営業時間 9:00〜17:00
定休日 木曜日
臨時休業・営業時間変更等の情報はこちら
Contact:
info@makistove-museum.com